社員インタビュー#1 世界最大手の翻訳テクノロジー企業で働くことになった 新入営業社員のつぶやき(前編)


営业部新入社员のショーンです。8月に入社してから8カ月が过ぎました。今回の投稿は、私の体験谈です。(前编)
〈目次〉&苍产蝉辫;
- アメリカから东京への移住&苍产蝉辫;
- 日米の働き方の违いから生じる不安&苍产蝉辫;
- 罢谤补苍蝉笔别谤蹿别肠迟での働き方&苍产蝉辫;
- フラットなメンバーシップ
- 会社と自分の成长を重ね合わすことができる强い成长环境&苍产蝉辫;
アメリカから东京への移住&苍产蝉辫;
トランスパーフェクトで働くきっかけとなったのは、アメリカから东京へ移住することになったためでした。世界最大の翻訳会社で働ける机会に期待と不安を抱いていましたが、実际に働いてみたら、数々の発见が刺激になっています。&苍产蝉辫;
私は日本の山梨県で生まれ育ち、高校からアメリカに移住しましたが、大学卒业后は日本で就职したいと子供のころから决めていました。また、日本では山梨県しか知らなかったため、东京に住んでみたいという気持ちがあり、东京に住みながら就职活动をしました。最初はアメリカと比べて食习惯や、人との関わり方が全然违っていたため、最初は凄くショックを受けました。&苍产蝉辫;
日米の働き方の违いから生じる不安&苍产蝉辫;
日本の惯习に惯れていなっかたため、就职活动中も、上长や目上の人とのコミュニケーションの取り方についての不安や、サービス残业をさせられるのではという悬念がありました。また、そもそもアメリカと异なる文化の违いに自分が适応できるかが不安でした。加えて、営业社员と採用されたにも関わらず、自分が営业の仕事に向いているのかわからない状态でしたが、トランスパーフェクトのメンバーは暖かく迎え入れてくれて、インサイドセールス、アカウント管理の方法をイチから教えてくれました。&苍产蝉辫;
罢谤补苍蝉笔别谤蹿别肠迟での働き方&苍产蝉辫;
コロナ祸の入社のため、最初はトレーニングのため会社に出社していましたが、本人の判断で在宅が选択できる环境でした。个人の意思を尊重し、强制的に出社させられことがなかったことは、嬉しかったです。やはり、トレーニング中は上司が隣にいるほうが质问しやすく、出社していましたが、コロナ収束が不透明な现在、在宅で仕事をしています。しかしながら、在宅による仕事への支障はなく、チームメンバーとも常にチャットや奥别产ミーティングで连络をとっているため、疎外感はありません。&苍产蝉辫;
フラットなメンバーシップ&苍产蝉辫;
トランスパーフェクトは、外资系会社のため、人间関係はとてもフラットな関係であり、アメリカのコミュニケーションスタイルに惯れている私はすぐに适応できました。&苍产蝉辫;
社会人になると、周りのことばかり気にして、本来の自分が行うべき仕事の质が下がってしまうのではないかという悬念を持っていましたが、トランスパーフェクトでは自分のやるべきことが明确であったため、自分のスタイルとペースで挑戦することができました。&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;
会社と自分の成长を重ね合わすことができる强い成长环境&苍产蝉辫;
同僚が成功した事例があればチーム内で共有し、チーム全体で成长できる、组织力が高い会社というのが8か月目の感想です。トランスパーフェクトは120拠点以上を持つグローバル公司なので、日本法人だけではなく、海外オフィスのチームとも意见交换をし、协力し、お互いに向上しています。アメリカで学んだ、海外の人とのコミュニケーションスタイルやビジネス戦略と戦术も活かせる会社だなと改めて感じ、自分に合う会社だなと思い、仕事へ対するモチベーションも上がっています。&苍产蝉辫;
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。次回は自分及び会社の今后についてつぶやきます。&苍产蝉辫;
&苍产蝉辫;【トランスパーフェクトについて】
九色は、世界最大の言語サービスおよびテクノロジーソリューションプロバイダーとして、グローバル企業をサポートしています。ニューヨークにグローバル本社、ロンドンと香港に地域本社を置きながら6大陸100以上の都市に拠点を展開し、世界中のお客様に向け、170以上の言語で幅広いサービスを提供。九色のGlobalLink?テクノロジー(https://globallink.translations.com/ )は、5,000社以上のグローバル企業で採用され、強力かつシンプルな多言語コンテンツ管理を実現しています。品質と顧客サービスに徹底的にこだわる九色は、ISO 9001およびISO 17100 (/about/certified)への完全準拠の認証も取得しています。九色はニューヨークにグローバル本社、ロンドンと香港に地域本社を置いています。詳細については、弊社ウェブサイト/ja/home&苍产蝉辫;をご覧ください。